copywriter-住職’s blog

copywriterをやっている住職のブログです。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自由人とは何か

自由人とはなにか それは自分の舞台を自分で作る人なのだどんな舞台でも自分の想像したもので、自分で主演をやっている人それが自由人である どんな大舞台でも、自分のものでないのなら、官吏や月給取りならエキストラにすぎないどんな小舞台でも、小劇場で…

漬物は樽にこだわる

今日はアイテムの紹介の日です。 元来あまり物にフォーカスしないタイプなのですが、知識が増えると物欲が出てきます。何か料理をしてみたら、切れ味の鋭い包丁が気になりますし、運動していたら、もっと効率良く筋肉を鍛えられるエクササイズアイテムが欲し…

アナリストとは

今日はブックレビューの日です 今日ご紹介するのは、フェルドマン式知的生産術ですロバート・アラン・フェルドマンさんは フェルドマンさん モルガン・スタンレー・MUFG証券で経済調査部長をしている人です。そして同時にマネージングディレクターとして管理…

アイザック・ニュートンとアイザック・ヴァロウ

今日は宿題の日です 第5話の宿題はラポールを築くということでした アイザック・ニュートンとアイザック・ヴァロウ教授 みたいな出会いがあればいいのですが なかなかそういう知己との出会いなどは期待できません。 ニュートンさんは、ケンブリッジ大学のト…

コミュニケーションを諦めたくなっても

コミュニケーションを諦めたくなっても ゲームから降りなければ次がつながる 人と人が出会って30秒で、お互いに考えていることといえば、 ジャッジです。 低次元の興味で、お互いにジャッジするのが嫌でたまりませんでした。 パワーゲーム この人は美人か…

信頼関係

今日は仙人さんに質問をする日です。 今回は信頼ということについてのお話でした信頼関係を築くにはそれ相応の覚悟が必要になります。 例えば、自分が相手を疑っているのに「信頼してください」といっても、すぐに見抜かれます。 まず自分が相手を信頼してい…

鋼鉄の魂を持った男

アインシュタインさんはこう言いました常識とは、18歳までに積み重なった偏見でしかない 常識を破る、自己革新をするというところがシフトしている時代の行き方と言えそうですね tim 諸外国26カ国の社会人の大学進学率は平均20%だそうです例えばアメリカの…

日記は書くものではなく読む物

今日はアイテムの紹介の日です ほぼ日 なぜ物欲を刺激するのかと聞かれるとこれが深いのです。 物欲はとても大事です。物が大事なのではなくて、物に執着している自分を見るためです。 物欲というと何かの物を手に入れることなのかなと思いますがそうでもな…

本当の毒素とは

今日はブッックレビューの日です「プーファ」フリーであなたはよみがえる!生命場を歪ませるアルデヒドというサブタイトルで崎谷博征さんの本です。 一言でまとめると、「魚からの油、植物由来の油を摂取すると体のなかでは毒素になってるよ」 です 体の機能…

本当に目標を達成するために

今日は宿題の日です なめられる 一つ目の宿題は、 セルフトークを自分で話して、それを録音するそれは自分に催眠をかけているような感じでアファメーションします そして、今度は筆記で3回書きます夜就寝前が一番入りやすいそうですその時に聞いたりするア…

なぜ、日本人は、なめられているのか

今日は、これを授業を聴いて、よしこれはやってみようと感じたことをシェアする日です。 なめられる 第4話ではいろいろなテクニックを教わりましたが、教育者は不一致があってはいけないというところは響きましたほとんどの人というのは自分の脳とか 肉体脳…

成功できない人のために

11月17日今日は仙人さんに質問する日です なぜ、成功法則を頭で理解しても成功できない人が多いのでしょうか。 これ、多くの人が知りたい問題じゃないですかね。 今回の質問は、セルフイメージを進化させるステップアップには必ず根拠のない自信が必要で…

火星人

火星に移住する男 今日はビジネスの人物を紹介する日ですイーロン・マスク氏はこう言っています。地球を脱出し火星に移住するまで、幸せになれない 宇宙ロケット、電気自動車、太陽電池の開発、ロボットの研究などを手がけている彼は、みているところが違う…

知らないと怖い真空パック

11月15日 今日はアイテム紹介の日ですクイジナート バキュームシーラー PVS-1000Jの紹介をします。クイジナートバキュームシーラーとは、自分で真空パックを作ることのできるハンドガンです。従来の真空パック器と異なる点は、ハンディタイプでコードレ…

嘘だらけの世界史

トライアル19日目 世界 今日はほんのレビューの日です嘘だらけの世界史という本です精神分析医としての著者は広く文化論や歴史を論じる心理学者でもあります。世に当たり障りのない結論を導くユング派が多いなかで、彼はフロイド派の先鋭な思想の体現者で…

3年後の目標訂正

トライアル18日目今日は宿題の日です今回のテーマも教育者の価値観ということでどんな価値観で教育ビジネスを作るかその4ステップには土台となるファーストステップをしっかりしていないといけないというお話でした。 音声はこちらから↓ そのファーストス…

コミュニケーションは責任をとれば上手くいく

11月12日トライアル17日目ですね 言葉 今日は、講義の感想、よし、これはやってみよう、これはちょっと自分で実践してみようと思ったことを シェアする日です。コミュニケーションのエクササイズということで、今回は深いテーマと実践のお話でした↓ 仙…

セルフトークとは

仙人さんに質問です。 鍛錬 自分に質問する能力を磨くと、自分に質問することを避けている自分と向き合うことを意味しませんか? 音声はこちらから↓ コミュニケーションのフォーカスが次第に深まっていって 改めてこんなに深い内容なので聞き漏らしていたと…

スタンフォード

ビジネスの人物の紹介です リーランド・スタンフォードはスタンフォード大学を創設したひとです。 今でこそ有名な一流大学として知られているスタンフォード大学ですが、 設立当時は誰も期待していないどころか酷評されていた大学だったということをご存知で…

BOCCOくん

アイテム紹介の日です今日はユカイ工学の製品 BOCCOです家族の心をつなぐ、コミュニケーションロボットとはなんだろうと思いましたが、動画を見て納得しました。 ボッコはその場にいなくても家族の声を伝言できるリアルタイム音声再現ロボットです。スマート…

ハーバードの人生が変わる東洋哲学

今日はブックレビューです 音声はこちらから↓ ハーバードの人生が変わる東洋哲学ハーバード大學の白熱授業のシリーズです講師はマイケル・ピュエットハーバード大學東アジア言語文明学科の中国史の教授で2006年より古代中国の倫理と政治理論という講義が…

教育についての宿題3つ

カルペ・デイェム 11月6日第2話の宿題です 動画はこちらから 教育には自分のセルフトークつまりセルフコミュニケーションを変えない限り、コミュニケーションレベルが変わらないというお話でした ですから、教育者はコミュニケーションレベルが一段高く…

教育とコミュニケーションの関わり

第2話を聞いて実践したいと思ったこと 今回のテーマは私にとってとても苦手とするところでした。コミュニケーションを意識したことがなかったです。なぜ相手に理解されないのだろうという疑問と悲しみ、寂しさだけが体全身に出たり入ったりして結局は自分勝…

仙人さんに質問です

質問 仙人さんに質問です世界観をまず教えるということはストーリーやイメージ化できる世界ということに限られませんか?例えばよく仙人さんの音声からは擬人化したイメージが登場しますあなたが塩素入りの水を飲んだら、ラクトバチルスさんが、死なないでー…

化学者にして実業家にして無冠の外交官

トライアル7日目 今日はビジネスマン列伝についてでした。 高峰譲吉 エンザイム、タカジアスターゼの発見者として 研究者 化学者として知られている彼ですが、日露戦争のために日本の外積引き受けに協力してくれたユダヤ人銀行家のヤコブ・シフや鉄道王ハリ…

四肢麻痺の方、パーキンソン病の方が本のページをめくって読書できるアイテムの組み合わせ

グッズレビューの日です今日紹介したいのはプリズムメガネですとりたてて高いものではありませんが私にとっては、その使い勝手が有難いものです。目は眼球が向いている方向しか見ることのできない機能ですよねでも、鏡の反射を使えば、眼球の方向が向かない…