copywriter-住職’s blog

copywriterをやっている住職のブログです。

元気の出る歌

今日は宿題を実践する日です。

1つ目の宿題で今日から遡って過去一週間、7日前から今日までの一週間までの
間に感じた感情を10個書くというものです。

怒り、嫉妬、不安、恐怖、落ち込み。とかですね
悲しい事に。悲しみ、寂しさですね。
焦りとかガッカリもあります。

一週間で見たら結構ありますね


2つ目の宿題で、その中から1つ一番自分が頻度が高いというか、一番来ている
というやつ、一番それをどうにかしたいという感情を1つだけ抜き出します。

僕の場合は、恐れですね。
恐れをもう少しちゃんと認識してマネージングしたいです
恐れが出てくるとIQが下がるのと同時に、主張ができなくなります。
/>考えていること感じていることを押さえ込んでしまうのは、
恐れの感情が大きいと思います。

それで3つ目の宿題で、それをドラマ化して演劇して、カタルシスを感じるということですが、
そのシナリオを書きます。
恐れという感情をマネージングする為の手段として演劇、ドラマを作るという事ですね
そうですね、僕にとっては、高見のっぽさんの歌ですかね

グラスホッパー物語をご存知でしょうか?
僕ならグラスホッパーの格好をして、子供のこころに帰ることで元気になるかな
恐れの感情がなくなるように思います。


ノッポさんが71歳のとき、歌手デビューしたんです
グラスホッパー物語」。人間が本来持っている“やさしさ”を、勇気を持って信じることの大切さと素晴らしさを歌った同作には全国から共感の声が寄せられ、番組初となる10ヶ月ロングラン放送となりました。

ノッポさんは、子供のことを小さい人と呼びます
どこかの対談集にこういうのがありました。
“小さい人”たちとは、どんなスタンスでつき合っていらっしゃるのですか?

 それなりのつき合い方をすれば、彼らは十分に応えてくれます。ぼくは初対面の4歳、5歳の人に向かって「あなたのお名前はなんですか?お聞かせ願いますか?」なんていう具合によく挨拶をしています。そうすると向こうでも「これはちょっと普通じゃないぞ。ちゃんとしなきゃ」と思ってくれます。本当は恥ずかしがりやでも、振り絞るような声でちゃんと答えてくれるんです。あと、70歳を越えたこんなおじいさんが、意識して小さい人に甘えることだってあります。すると向こうもちゃんとわかってくれて「はいはい、いまおじいさんは甘えたいんでしょ?」って応えてくれる(笑)。

 これがぼくの基本スタンスですが、不思議なことに向こうははっきりとこのおじいさんを認めてくれます。信用してもらえるから、すぐに友達になれちゃう。このことについては、ぼく自身、ちょっと得意に思ってることなんですよ(笑)。

 大きい人からは「それは誰にでもできることじゃないですよね」と言われることもありますが、そんなことはない。自分の小さい頃をよく思い出してごらんなさい。自分がどれほど賢かったか。大きい人に辱めを受けたような時、どれほど悲しかったか、あるいは怒りを感じたか。「そんな小さな頃のことは覚えていません」とおっしゃるかもしれない。だったら、もう少し年代を上げて中学生の頃、高校生の頃だっていい。たとえば服装のことを注意された時、頭ごなしに言われても、いい気持ちはしなかったでしょう。それより「ぼくもそういう時期があったけれど、どうも普通の服装にしたほうがいいんじゃないですかねぇ」と相談されるように持ちかけられたほうが、ずっと心に響くはずです。

 誰でも小さい人と接する時は、こうしてご自分の過去のことを振り返ってみる必要があると思うんです。覚えていないわけじゃなくて、みんな忘れてしまっているだけなんですから。


まちかどの ちいさな こうえん
かたすみの くさかげに
ホラ まごたちをまえに あつめて
おじいさんのグラスホッパー

そよかぜに ふかれながら
コイキに おどるのさ
ときに ちょいと よろめいちゃ
まごたちに ほほえむ

いつのまにか ときはすぎ
わかきひは とおくなるよ
ホラ まごたちをまえに あつめて
おじいさんのグラスホッパー

(セリフ)
「まごたち しょくん きょうは はなしがある
わがグラスホッパーけは だいだい、
このこうえんで うまれ そだつ
じつに もうしぶんのない せかいだ。

『ここからそとに でちゃ いけません!!』
だいだいのいいつたえも よくわかる
そとに でちゃ いけません!
どうやら そとは べつのせかいが あるらしい
どんな せかいなんだろう???

わたしは わかった。
なぜいっちゃ いけないのか
なにか こわいことでも あるというのか
『ぼくは こんなにわかくて つよいんだもの』
とぶときは いま

とべとべ はねを ひろげ
おおぞらの むこうへ
おそれる ことは ない
まだ みぬせかいへ

(セリフ)
「わかいときは にどと こない
そして あっというまに トシをとる」
ホラ まごたちよ きいて おくれ
おじいさんの はなしを

(セリフ)
「わたしは とんだ とんだ とんだ」
「とんで 行ったさきは 人間達の世界
見るもの 全て めずらしく『こいつはなんとも楽しいな』
そうは行かなかった。
裏通りじゃ、人間共のくつくつくつ

『ひゃあっ!』
私は 通りがかった 女の子の肩の上にしがみついてたよ。
そしてそのまんま地下鉄の中に運び込まれていたのさ。
気がついた どこかのおじさんが、私を座席に座らせてくれた。
まわりの人間達がにこにこしていたよ。
だが 私はそれどころじゃなかった。
地下鉄は ゴウゴウゴウと どこへ連れて行くのか
と その時 声がしたのさ。
『あら、 こんなところにバッタちゃん、迷い子になったのね
いいわ、 私が公園に帰してあげる』」

おもいだす あのひ、あのときのこと
ココロに のこるよ やさしいひとが

(セリフ)
「きがつけば あふれるひかりと、おだやかなかぜ
でも そとのせかいは ひろかったぁ
え?またいきたいかって?
もう いかないよ
いや いけないよ。
ホラ トシだしな
それに このこうえんに もどれなくなったら
だがな きみたちは べつだ!」

とべとべ はねを ひろげ
おおぞらの むこうへ
おそれることは ない
まだ みぬせかいへ


いつのまにか ときはすぎ
わかきひは とおくなるよ
ホラ まごたちよ とんでおくれ
おじいさんの ねがいさ

まちかどの ちいさな こうえん
かたすみの くさかげに
ホラ まごたちをまえに あつめて
おじいさんの ちいさな こうえん
かたすみの くさかげに
ホラ まごたちをまえに あつめて
  おじいさんのグラスホッパー
おじいさんのグラスホッパー

(セルフ)
「ウフフフ、そうだなぁ
きみたちから あのにんげんたちに
れいをいってもらうのも わるくはないな」

仙人さん最後のビジネスモデル

今日もお読みいただきありがとうございます。